2021.09.26 16:16固有名詞の国際交流何年か前にできた、マレーシアの友人と連絡を取るために入れていたWhatsAppというアプリがある。LINEのようなものだ。それに先日、不思議なメッセージが来た。「こんにちは、はじめましてよろしくお願いします。あなたは日本の現地ガイドの山田さんですか?」いや、誰じゃい・・・?皆さんご存じの通り、僕は山田でもなければ、現地ガイドでもない。「いえ、人違いです」そのように答えたところから、何度かメッセージのやりとりをした。相手は中国人で、google翻訳を駆使して日本語でメッセージを送ってくれた。現在の日本のコロナの状況、観光の状態、お互いの仕事から生活の話まで。会った事の無い相手と、そんな話をするなんて!と思われる方も居るかも知れない。相手は本当は中国人じゃ...
2021.09.12 14:27おかえりモネ自分は普段ドラマを毎週欠かさず観られないタイプだ。毎週その曜日のその時間に、同じものを続けて観るという習慣化が出来ない。録画してまで観たいと強く思うこともない。演者さんには叱られてしまうだろうか。面白いか面白くないか、ではなく普段ドラマに人生の必要性をそこまで感じていないのだと思う。必要性とか言ったら、尚更怒られてしまいそうだ。でも、今回の朝ドラ、おかえりモネはNHK+という見逃し配信サイトを利用しているのもあり、毎週欠かさず観続けている。まだ先週のは全ては見ていないが、第17週83話まで1話も逃さずちゃんと追いかけている。我ながら凄いことだと思う。こんなにドラマを、特に朝ドラをちゃんと観たのは『てるてる家族』以来かも知れない。視聴率はそこまで良くない...
2021.09.02 15:03我のモンスターと牙を剥く言葉Facebookでの何気ないコメントや、Zoomの会に参加したときの自分の発言に、どうしようもない程の我の強さが流れ込んでいることをふと自覚して、恐ろしくなる。おやおや、この一年でそんな自分を手放したのではなかったかね?と小一時間問い詰めたくなる程度には、しぶとめの我はまだまだ残っているようだ。こうして誰が求めたでもない文章を書いて垂れ流すのも我の発露の一部ではあると思うけれど、これが我を抑える方向に向かうのか、むしろ増長させてしまうのかも今はまだわかっていない。でも、思考の熟さないまま気持ちを半煮えの言葉にしてしまうことで、自分を表現したつもりの言葉で誰かを嫌な思いにさせていたり、傷つけたりしている頻度はどんどん増しているような気がしている。少し前の...