2021.04.27 14:14自分を整える最近、部屋で過ごす時間が圧倒的に増えた。それはすなわち、自分と向き合う時間、自分を考える時間が増えたってことになる。自分はこれから何を成して、何者になっていくのか身動き取れなくなって生じた余白に、何を取り込むのか。空間が想像力を生むように、時間も創造性を発揮させる。日々のちょっとした疲れを、なんとなく飲んで、なんとなくごまかしてやり過ごしていたあの時間が無くなって、自分と向き合うようになると、いろいろ気になってくる。自分を取り巻く環境の問題、身体の問題、内面の問題・・・部屋は力をくれる。自分が普段過ごす空間を居心地よくするだけで、日々のパフォーマンスは劇的に向上する。ずっとある肩こりや頭痛など、自分にとって「当たり前」になってしまった症状は、身体から自...
2021.04.11 12:45次々みえる変化の兆し新型コロナウイルスの災害が世界に広がってから一年とちょっとが過ぎた。その間、自分を取り巻く環境も大いに変化し、自分の生活にも変化が次々現れてきている。困難に見舞われる人もいる中でなんとか生きられているという僥倖に感謝している。そんな世界の変遷の中で、現象の反面で各々に課せられた裏テーマみたいなものがあるとも思っている。「風の時代」というキーワードもそうだし、自分にとっても、なんとなくこれかな、というテーマがある。その一つの軸が、「生活を心地よくする」ということだと思っている。贅沢をするということではない。毎日三食肉食生活をしていたのに、発酵食やヴィーガンなどの素晴らしい料理家さん達に出会ってから、どんどん肉食が遠のいている。量も食べられなくなった。一方...