ひとりの時間が増えると、いろいろなことを考える。
自分が無自覚に固執していた執着や、自分の意見に紛れ込んだ一欠片の敵意に気付かされる。
ああ、自分はこれを誰に叩き付けたいんだろう。何に反論したかったのだろう。
解いてみれば、大したことでは無い。届けたい相手も曖昧な怒りの数々。凡そ的確とは言えない陳腐な指摘。
攻撃的な文章ほど筆が乗る。人にベクトルが向いたときには、好き勝手言える。
でも、自分を鑑みれば、それを言っている自分のなんと小さいことか。(身長ではない)
伝えたいその言葉は、人に求めているのか?自分に求めていることか?
ベクトルが自分以外を向いているときは、成長の実感からほど遠いところにいる気がする。
そんな自分へのもやもやが、また人への怒りとなって増幅されている。
吐き出してしまう前に一度反芻することはかなり有効らしい。
未消化の怒りを無自覚にため込んでしまうと、どうでも良いことで吐き出してしまう。
世間的にどうのと言うよりも、大変格好悪い。自分の美学に背く。
生活の中にしずけさの重要性を、改めて知ったここ数日であった。
0コメント