2021.10.23 02:43忙中閑あり自分の安定性に関して、いつも疑問を抱いてきた。気づけば1ヶ月前にはまっていたことの真逆のことをしていたりする。気温の温かな季節にはまっていたテーマの菜食、家庭菜園から今は少し離れ、10月頭からは久方ぶりのタスク祭りで数年ぶりの忙しさを感じ、関係各所に迷惑をかけながらも怒涛の風を感じながら、仕事と研鑽というテーマで日々をやりくりしている。時間のマネジメント、空間のマネジメント、タスクマネジメント、など意識高い系社会人みたいな勉強の必要を感じつつ、身を守るための多義的な整理整頓の可能性に日々開眼していく。学会発表を済ませ、実習準備、その他細々とした仕事のタスクと、同窓会セミナー運営、趣味で立候補したオンラインイベントの準備、などなどてんこ盛りである。いつに...
2021.10.12 15:45「ひとつ」を積み上げ「沢山」が成る今月は気づけば何かと忙しくなっていた。以前にもタスク云々で文章を一度書いたと思うけれど、今回はタスク量の割に精神面が安定している。周りの人が助けてくれたり、自分である程度調節が付く部分もあるし、問答無用で締め切りが来てしまう割にいつも通り一人では頑張りの効かない自分も健在である。締め切りを延ばして貰ったものもある。でも、以前と違うところは、自分の苦手なパターンを把握した上で、自分の脳を騙す手法をいくらか身につけたことかも知れない。以前の自分は同時に何個もやるべき事があると、パニックになり、苛立っていた。そんな時に間が悪く地雷を踏んでくる人が居ようものなら、その人に対して当たり散らす事もあった。今回は職場関係で3列、趣味の分野で2列平行でタスクを背負って...